漫画「漂流の街」〜タクシーで運ぶ人の幸せ
マンガZEROで見つけた人生を切り取るタクシーの漫画、「漂流の街」。

昭和を思い起こすようなハードボイルドな佇まいの表紙だ。
この男、木暮遼一は昔、首都高の鬼と呼ばれ、暴走族たちに恐れられた警察隊の隊長。
タクシーには様々な人が乗り降りする。そこではそれぞれの人生の一瞬が切り取られる。
重傷を負ったヤクザが、タクシーに乗り込む。過去に愛したが捨てた女から手紙。そこには小学生になった子供の姿。死期が迫る中、女に会いに行くのを手助けする木暮。
北海道から上京した高齢の母親と極道の息子を運ぶタクシー。戦時中、愛する隣人が戦争に駆り出されていった時代に想いを馳せながら、極道になっても人を見殺しにするな説く母親。
一流商社に勤めるも、娘の喘息にさえ気づかないほど仕事第一で生きてきた男性。単身で転勤の飛行機に乗る予定だったところ、木暮に本心を言い当てられ、家族のいる羽田空港へと方向転換することに。
このような感情に訴えるショートストーリーがループしていく漫画。一読の価値ありだ。

昭和を思い起こすようなハードボイルドな佇まいの表紙だ。
この男、木暮遼一は昔、首都高の鬼と呼ばれ、暴走族たちに恐れられた警察隊の隊長。
タクシーには様々な人が乗り降りする。そこではそれぞれの人生の一瞬が切り取られる。
重傷を負ったヤクザが、タクシーに乗り込む。過去に愛したが捨てた女から手紙。そこには小学生になった子供の姿。死期が迫る中、女に会いに行くのを手助けする木暮。
北海道から上京した高齢の母親と極道の息子を運ぶタクシー。戦時中、愛する隣人が戦争に駆り出されていった時代に想いを馳せながら、極道になっても人を見殺しにするな説く母親。
一流商社に勤めるも、娘の喘息にさえ気づかないほど仕事第一で生きてきた男性。単身で転勤の飛行機に乗る予定だったところ、木暮に本心を言い当てられ、家族のいる羽田空港へと方向転換することに。
このような感情に訴えるショートストーリーがループしていく漫画。一読の価値ありだ。
- 関連記事
-
-
魃鬼(ばっき)2巻最終話までの感想~結末はブラック企業と同じでした
-
「創世のタイガ」1巻のあらすじ、感想〜魅力は古代のうんちく、サバイバル、自分らしさをつかむ旅
-
”NHKにようこそ!”など、ニート・引きこもり漫画主人公の行動パターンとは?
-
「神様はじめました」から妖怪の起源をたどってみた!
-
外は寒いし、正月休みは見逃してしまったあの最新映画をネットで観よう!
-
シノビノ3巻までの感想~主要登場人物の魅力を史実とともに探る
-
笑うセールスマンNew 9話感想、考察〜プライベートと仕事の幻想を追い求めた結果、、。
-
「アルスラーン戦記 風塵乱舞」第1話
-
ペリリュー 楽園のゲルニカの登場人物からわかる人間の本質とは?
-
「地味にスゴイ!校閲 ガール・河野悦子」の見どころ
-
北北西に雲と往け〜魅力は繊細な絵を通した世界観と不思議なキャラクターと謎を楽しめること
-
ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリーの感想~チューバッカとの出会いシーンが一番の印象に
-
益々面白いマイホームヒーロー8巻各話の読みどころを紹介します
-
”僕たちがやりました” 第2話〜この人間心理。僕らならどう反応するか?
-
「半沢直樹」〜「小さな巨人」- 最近の日曜劇場の歌舞伎っぽさとは
-