18時開場の”ナンジャ怨霊フェス2019”を存分に楽しむには〇〇が必要ですよ!
【感想】ナンジャ怨霊フェス 2018に行ってきました
広い空間を徘徊するリアルの演者お化けさんという演出が新鮮で好評を博し、今年二回目の開催となりましたね。
早速8/11夜に行ってきました。
ナンジャ怨霊フェス2019、並んでます。明日以降行かれる方は17時ぐらいには到着しておいた方がいいですよ。 pic.twitter.com/1dYs2eeec6
— そら丸 (@sudden_gleam) August 11, 2019
さて、行ってみて現場を目撃し、更に様々な情報を調べてわかったことなのですが、音無回廊など4つの怨霊フェス内アトラクションをフルに効率よく楽しむには、到着時刻と攻略順序が肝になります。
なぜなら、4つのアトラクションは混雑するので、各アトラクションごとの入場時刻が決まった整理券が配布され、今年からナイトパスポート(大人1,800円、こども1,500円)またはナンジャパスポート(大人3,500円、こども2,800円)が必要となっているからです。
本日夜6時から開催!「怨霊フェス 2019」のアトラクションオススメポイントをご紹介↓↓↓↓
— ナンジャタウン (@namjatown765) 2019年8月1日
怪奇植物学園https://t.co/AgQPljbncQ
猟奇手術医からの逃亡https://t.co/SD05LrOzG4
悪霊祓い ザ・リアルhttps://t.co/IhiV1oZzR9
音無回廊~目隠し姫の呪い~https://t.co/9avfweXLvX#怨霊フェス2019 pic.twitter.com/AEtEmt3Rgy
この安くはない金額分楽しむには、以下の攻略法を必ず読んでおいてくださいね!
ナンジャタウン入口には17時前に到着すること
ナンジャ怨霊フェスの開場は18時からとなっているのですが、上記入場に必要なナイトパスポートの販売開始が17時からになっており、いち早く購入して中のアトラクションの列に並ぶためには17時に到着しておく必要があるのです。
車でお越しの方はサンシャインシティ地下に駐車場(入庫~4時間30分ごとに300円)がありますので、ご確認を。
到着し、ナイトパスポートを購入して入場したら、もののけ番外地入口の受付に並んでいてください。
入場したら、即「音無回廊」の列に整理券を使わず並んで体験する
なぜこの「音無回廊」に整理券なしで並ぶかというと、このアトラクションは人気で回転率が悪く開場から時間が経つとすぐに長蛇の列になるからです。
開場間もない時刻なら、整理券なしで即楽しめます。
絶叫レベルで唯一の星5つがこの「音無回廊」なので、真っ先に楽しみましょう!。
【怨霊フェスアトラクション紹介④】音無回廊~目隠し姫の呪い~
— ナンジャタウン (@namjatown765) 2019年8月1日
音に反応する怨霊に気付かれないように進むウォークスルーアトラクション。目隠し姫の呪いがかかった回廊を進み、あの世から生還しよう!絶対に音を立てないよう…
17時までは甘口バージョン実施中!怖がりさんはこちらを楽しんで! pic.twitter.com/PZfM9EJoD5
これを楽しんだ後に残りのアトラクションの整理券の列に並びましょう。
整理券は絶叫レベル星4つの「悪霊祓い ザ・リアル」から取得
お化け屋敷は恐怖と同行者の非日常の姿(絶叫)を楽しんでなんぼのものなので、刺激的なものから優先的に楽しみましょうw
19時30分以降は整理券もなくなってしまいますので、優先的にこちらの「悪霊祓い ザ・リアル」の整理券をゲットしましょう。
【怨霊フェスアトラクション紹介③】悪霊祓い ザ・リアル
— ナンジャタウン (@namjatown765) 2019年8月1日
なにかに憑りつかれてしまったあなた。お祓いしてもらいましょう。靴を脱いで畳の部屋に座って疑似除霊体験!悪霊が耳元で囁く、泣き叫ぶ…!?恐怖のあまり身動きしてしまうと除霊失敗。最後まで気を抜かないよう… #怨霊フェス2019 pic.twitter.com/V7QDMoAnSo
次のアトラクションの整理券の列へ並びつつ、もののけ番外地を徘徊するお化けさんを観察
がっつり元をとって4つのアトラクションを制覇したい方は、とにかく整理券を入手しましょう。
列を待っている間も、暗く不気味な音響が響く空間を徘徊するリアルなお化けさんと写真を撮って楽しめます。

昨年からパワーアップして、松濤アクターズギムナジウム、劇団藤一色、勝沼紀義、劇団仲間、ヅカ★ガールなどのキャストさん達がまさに体を張った演技は、一見の価値がありますよ。

長時間並ぶのが苦手で、二つぐらいアトラクションを楽しめればいいという方は整理券の入場時刻までの間に、中の餃子スタジアムで餃子を食べましょうw

実際体験してみた感想
上記攻略法は実は昨日の反省から生まれたものなのです。
18時ぐらいに現地に車で到着していたのですが、入るとまずもののけ番外地入口に長蛇の列で愕然!
その間に二つのアトラクションの整理券がなくなるというアナウンス。。
1時間以上待ってようやく入れたと思ったら、今度は4つのアトラクションごとに更に長蛇の列が。。
よやく何とか怪奇植物学園を体験することができました。
【怨霊フェスアトラクション紹介①】怪奇植物学園
— ナンジャタウン (@namjatown765) August 1, 2019
植物に寄生された廃校が舞台のアトラクション。動きに反応して襲ってくる化け物を回避しながら、制限時間内に除草剤を手に入れよう!部屋が狭いので、逃げ場のない中で不気味な化け物に襲われる恐怖体験を楽しみたい方にオススメ #怨霊フェス2019 pic.twitter.com/9TmBMs1lY5
こちらは二枚の絵の違いの数を制限時間内にあてるという、ミッションクリア型のアトラクションです。
お化け屋敷なので、中には当然お化けさんがいて、見つからないようミッションを遂行する必要があります。
激ムズで、襲われそうになるも、最後に何とか救出されました。
しかし、凄い人気ですな。
究極の非日常体験のお化け屋敷の価値が見直されているように思います。
同行者の素の姿が見れて後々のネタとしても楽しめますからね。
9月1日までの期間限定なので、お早めに!
- 住所:東京都豊島区東池袋3丁目サンシャインシティ・ワールドインポートマートビル2階
- 料金:17時からのナイトパスポート1,800円(12歳以上、4-11歳は1,500円)、ナンジャパスポート3,500円(12歳以上、4-11歳は2,800円)
- 開催日:2019年8月1日~2019年9月30日
- 開催時間:18:00~22:00
- 公式サイト:https://event.bandainamco-am.co.jp/namja/onryo-fes/
- 企画協力:株式会社怖がらせ隊
- 関連記事
-
-
ハシビロGO!の感想~支柱に激突しそうな怖さと見渡す爽快感が魅力
-
音の恐怖が待ち構える、東京タワーの赤い鎖 怨念の地下屋敷の感想~2回目の??を味わうことに!
-
この夏の目玉!更に進化し、縄地獄と化した超・怨霊座敷にあなたは耐えられるか⁉︎
-
90種500匹のわんちゃんと17種30匹の猫がいる、つくば わんわんランド紹介
-
17.8.9オープンの”生き人形の間 赫”は相当怖いから気をつけて
-
2019年夏の怨霊屋敷~怨み針の女~針と布団攻めに気をつけろ!
-
お台場ダイバーシティ東京のティフォニウムを体験した感想は怖いというより凄い、奇妙、美しい!
-
東京ドーム新お化け屋敷 怨霊座敷の怖さ~布団、首吊り人形、蛾×人間に気をつけろ!
-
”THE WITCH 美しすぎるお化け屋敷”の感想~いつの間にか絵画の世界へ没入させられている体験性に注目
-
那須ハイランドパークはこの6つのジェットコースターを攻略すべし。”リバーアドベンチャー”もおススメ!
-
葉山ボート釣り近場ポイントNo.2:見逃しがちな堤防すぐ裏側
-
何が起こってる!? 台場怪奇学校「纏わりのちぎられ髪〜惨憺たる所以」の恐怖
-
ジョイポリス、ゾンビ収容所見学ツアー ZOMBIE ZOOの感想と考察
-
ボディペイントで話題集めるチョーヒカルさんの超動物展SPに行ってきた
-
国立博物館、日本を変えた千の技術博~休日はインスピレーションを探しましょう
-