ロウヒーロー"RaW Hero"第1巻のあらすじと感想~ヒーローものもついにここに至る

幼い兄弟2人とともに古びれたアパートで暮らす、職探し中の秋という男が主人公です。
今度こそはと面接に向かう途中、電車内で痴漢を目撃するところから物語が動き出すのです。
それも描写がエグい!
写実的な「エロい」コマが。。
この主人公はヒーローという設定なので、当然痴漢を見逃すことができず、面接時間よりも被害にあっている女性を救おうとするわけですよ。
ここで更に畳みかけるのが「ギャク」なんです!
この一見被害者に見えた女性とスーツ姿の痴漢男性、実は電車内で同意の上、「プレイ」をしていたというオチなんです。
でもって、面接時間に遅れることになってしまった主人公の秋は、正義感を見込まれ、この痴漢男性の職場である警察庁警備局正義管理部で働くことを提案される超展開で第一話が終了します。
ハチャメチャな凄まじい掴みです。
第二話以降も強烈な展開です。
女装、謎の組織での面接、スプラッシュエレファントなる必殺技、エロ小説に変態プレイなどなど。
勧善懲悪ヒーローものをリアルなエロネタとギャクと掛け合わせて大真面目に展開するとこうなりました!という作品です。
何をするにも気分が乗らない日など、この漫画を手に取って一読してみてください。
嫌な気持ちがふっとんでポジティブな気持ちになれると思いますよ。深いことを考えてはだめです(笑)。
- 関連記事
-
-
"Pokémon GO"の社会現象化について
-
ゴールデンゴールド4巻の感想〜人ってこういう生き物なんです。
-
人の個性を知る映画「ファインディング・ドリー」
-
移動式の最強キャラクターショップ「パーフェクトワールド」
-
「侠飯〜おとこめし〜」の今後は?
-
漫画 “昭和天皇物語”のあらすじと感想〜歴史への敷居を下げてくれる作品
-
正直不動産3巻の感想~不動産の問題に直面する前にこのマンガを読め!
-
DEVILMAN crybaby~第1話中心に原作漫画、昭和のアニメと比較すると...
-
David SylvianとHYDE~いい音はいいヘッドフォンで魅力が倍増しますね
-
漫画「バベルハイムの商人」から自我の執着を振り返ろう
-
ボクと師匠の秘密工房の感想~道具を使った物づくりDIYの楽しみとうんちくを味わえる
-
血の轍6巻~やばい静子の心理・行動特性に注目
-
血の轍 3巻の感想~怖さマックスの静子の心の闇の背景とは
-
漫画「フラジャイル 病理医岸京一郎の所見」3巻の決め台詞3選
-
「アルスラーン戦記 風塵乱舞」第1話
-