ゴールデンゴールド4巻の感想〜人ってこういう生き物なんです。

この4巻では人が死んだり、巨大昆虫が出てきたり、不気味な人形が奇妙な形状に変化したりといった大きな変化は起こりません。
※3巻までのあらすじと感想はこちら
しかし、早坂家、作家と編集者、刑事、早坂家のばーちゃんを取り巻く島民、流花と及川といった登場人物のサブストーリーが重層的展開していく中で、じわじわ深まるフクノカミの不気味さと謎が作品の魅力を押し上げています。
イキモノって、繁栄し続けるしかないようにできてるからじゃね?
かけ事ってのは仕事じゃねぇ 汗水流した金でやる大人の遊びだ
本来の人間の姿に戻れたんだよ
あんたらは
ゴールデンゴールド4巻セリフより引用
こんな島民のセリフも登場します。
そんな中、フクノカミは人心の欲の深さやもろさを見透かしたかのような表情を浮かべており、何ともいえない恐怖感を醸し出しています。
最後の4ページは薬でキメて事をいたしている男女と、酒だるにどれだけ長く顔を突っ込んでいられるかを競う島民の描写で終わります。
5巻は波乱が予想されますね。
※その後発売された5巻の表紙感想はこちら。
- 関連記事
-
-
君が僕らを悪魔と呼んだ頃4巻に追いつきました~その感想
-
創世のタイガ2巻の感想~主人公の生き方からみえる現代人への強烈なメッセージとは?
-
笑うセールスマンNew 9話感想、考察〜プライベートと仕事の幻想を追い求めた結果、、。
-
ロッタレインの最終話の意味とは?〜自分で考え、責任をもつこと
-
YOU ー君がすべてー(Netflixドラマ)で人間のヤバさを考えてみて
-
イジらないで、長瀞さん 2巻~長瀞さんと先輩の表情、深層心理を楽しむ
-
”僕の妻は感情がない” 1巻の感想~タクマさんと読者には感情があふれる漫画です
-
外は寒いし、正月休みは見逃してしまったあの最新映画をネットで観よう!
-
リウーを待ちながら 3巻 最終回までの感想〜理不尽な絶望はこの世の定め
-
バカレイドッグスの感想〜ブラックジャック×ダイナーと思ったら実は...
-
製作費22億円のNetflixオリジナル、バードボックスはなぜ今配信されたのか、感想とともに紹介
-
アニメ「終末のイゼッタ」4話からみる今後の展開
-
GIGANT2巻の感想~匿名ネットからの悪意の恐怖と純愛巨大化バトルが刺激的
-
NetflixのULTRAMANってどうなの?13話まで視聴した感想と考察
-
感想と考察~寿命を買い取ってもらった。一年につき、一万円で。の最終話まで
-