葉山ボート釣り近場ポイントNo.2:見逃しがちな堤防すぐ裏側
暖かい季節になってきたということもあり、2018/4/29、昨年8月以来久しぶりに葉山のボート釣りに出かけてきました。
ボートは葉山釣り具センターでお借りしました。一日3,800円(税込)です(駐車場代は今の季節は1,000円)。
事前に車種を伝えて予約すると、こちらのFBページ上に駐車場の位置が苗字・車種とともに記されるので、その指定位置に車を駐める仕組みになっています。
森戸海岸の沖にある裕次郎灯台周辺まで手漕ぎボートで行く場合は、追加540円で曳船サービスも利用することができます。
この日は晴天ながら、南風がやや強めということもあり、曳船は使わず近場での釣り。
ボートが岸から海に向かって右側に流されていくため、葉山釣り具センターからの指示で堤防の左側のみでの釣りとなりました。

昨年8月にこの地でボート釣りをした時のポイントは堤防右側なので、この日は使えません。
仕方なく堤防左側(南側)の沖まで漕ぎ、シロギス狙いで釣りを開始しましたが、一向に釣れません。最初の1時間であたりは2回ほどのみ。

周りでボート釣りをされていらっしゃる方も、この日は食いが悪いと言っています。
30分おきに場所を移動するもあまり状況は変わらず、2時間経過で2匹のみというボート釣りで前代未聞の出来。
どうしたものかと思案の末、岩礁があって魚がいついていそうな堤防の先端すぐ近くを狙ってみました。
この狙いが功を奏し、アタリが頻発し、釣れ始めました。

30cmはありそうな巨大キスを釣り上げるも、魚籠(ビク)内の水入替え時に誤って海に落とすという事態も。
ベラなどの根魚も交じり、何とか二人分の夕飯のおかずは確保できました。
調子が出てきたところで、風と波が出てきたため、船に乗ったお店の方からの指示でこの日は12時前にあがりとなりました。
夜、さばいて天ぷらでいただきました。

娘からは「とてもおいしい」という言葉をもらえたので、とりあえず満足でした。
次回は夏に沖の名島周辺でリベンジを果たしたいと思います。
ボートは葉山釣り具センターでお借りしました。一日3,800円(税込)です(駐車場代は今の季節は1,000円)。
事前に車種を伝えて予約すると、こちらのFBページ上に駐車場の位置が苗字・車種とともに記されるので、その指定位置に車を駐める仕組みになっています。
森戸海岸の沖にある裕次郎灯台周辺まで手漕ぎボートで行く場合は、追加540円で曳船サービスも利用することができます。
この日は晴天ながら、南風がやや強めということもあり、曳船は使わず近場での釣り。
ボートが岸から海に向かって右側に流されていくため、葉山釣り具センターからの指示で堤防の左側のみでの釣りとなりました。

昨年8月にこの地でボート釣りをした時のポイントは堤防右側なので、この日は使えません。
仕方なく堤防左側(南側)の沖まで漕ぎ、シロギス狙いで釣りを開始しましたが、一向に釣れません。最初の1時間であたりは2回ほどのみ。

周りでボート釣りをされていらっしゃる方も、この日は食いが悪いと言っています。
30分おきに場所を移動するもあまり状況は変わらず、2時間経過で2匹のみというボート釣りで前代未聞の出来。
どうしたものかと思案の末、岩礁があって魚がいついていそうな堤防の先端すぐ近くを狙ってみました。
この狙いが功を奏し、アタリが頻発し、釣れ始めました。

30cmはありそうな巨大キスを釣り上げるも、魚籠(ビク)内の水入替え時に誤って海に落とすという事態も。
ベラなどの根魚も交じり、何とか二人分の夕飯のおかずは確保できました。
調子が出てきたところで、風と波が出てきたため、船に乗ったお店の方からの指示でこの日は12時前にあがりとなりました。
夜、さばいて天ぷらでいただきました。

娘からは「とてもおいしい」という言葉をもらえたので、とりあえず満足でした。
次回は夏に沖の名島周辺でリベンジを果たしたいと思います。
- 関連記事
-
-
東京ドームのお化け屋敷”恐怖の首すじ理髪店”は都内一、二を争う怖さ
-
しんちゃんの魔除けモードで試した台場怪奇学校はやっぱり怖い!
-
MEGAドン・キホーテ渋谷本店で、メガ盛り肉とオールジェンダートイレをこの目で確かめてきた
-
お休みの日は、森山ピザで少し贅沢な味わいの昼食を!
-
ワンコとイルミネーションで締める年末〜「ワールドワンちゃんランド」「東京ドイツ村」
-
東京ドーム新お化け屋敷 怨霊座敷の怖さ~布団、首吊り人形、蛾×人間に気をつけろ!
-
80以上のマニアさんが集合したマニアフェスタ。己の想像力を羽ばたかせましょう。
-
17.8.9オープンの”生き人形の間 赫”は相当怖いから気をつけて
-
深夜のマネキン百貨店〜上下おそろいコーデのペアは何組かの答えを探ってみた
-
”那須どうぶつ王国”でのカピパラ、うさぎ、ねこなどのユニークショット
-
東武動物公園 遊園地のこのアトラクション!〜稲川淳二の怪談映画、カワセミ他
-
ジョイポリス、ゾンビ収容所見学ツアー ZOMBIE ZOOの感想と考察
-
第35回かっぱ橋道具まつり~食器?河童でした!
-
11/17リニューアルオープンのアリオ葛西はペット販売のコジマとキンダープラッツが目玉でした!
-
高松の真っ黒チーズケーキはクリームチーズとカカオ風味の生地の味わいが絶妙
-