飼い主なら号泣必至の漫画“おじさまと猫“の感想〜優しい気持ちになれる
猫を題材としている数ある漫画の中で、今最も売れている漫画ですね。
「夜廻り猫」同様、こちらもTwitterからうまれた作品という事実。時代の変化を改めて感じさせてくれます。

内容は猫が魔法を使ったり、異世界につれていってくれたりというようなファンタジー色はほとんどなく、猫の飼い主にとって思わず共感してしまうようなエピソード満載でリアリティに富む内容になっています。
ファンタジー要素としては、猫のふくまるが気持ちをセリフで表している(擬人化)ところぐらいです。
上品な紳士のおじさまのふくまるに対する優しい心遣い、それに応えるふくまるの喜怒哀楽が何よりの魅力ですね。
例えば、こんなシーンです。
ペットショップで買われて初めて訪れたおじさまの広い部屋。心配そうな顔をしてキャリーバックの奥に縮こまっているふくまる。
か弱く、守ってあげたくなるものの象徴的姿。
飼い主のおじさまがふくまるを残して出かける時、ふくまるは待つことに自信があると思うのもつかの間。10秒後には寂しがり、窓ガラスの向こうのおじさまの姿に涙します。
愛する飼い主を思う気持ち。
丸くなっていたと思ったら、突然二本足で立ち上がるふくまる。この決定的瞬間を写真に残そうとスマホを探すも、シャッターを切ろうとした時にはまた丸くなっていふくまる。
愛らしいレアショットを記録に残して後から何度も楽しみたい。
僕も猫を飼っているのでよくわかります。全部あるあるですね(笑)。
実際の猫はしゃべりませんが、こんなこと考えているのかなあと思わず共感してしまいます。
猫にはどんな人のこころからも優しさを引き出す力があります。
猫の飼い主さん、ぜひ手にとってみてください。
「夜廻り猫」同様、こちらもTwitterからうまれた作品という事実。時代の変化を改めて感じさせてくれます。

内容は猫が魔法を使ったり、異世界につれていってくれたりというようなファンタジー色はほとんどなく、猫の飼い主にとって思わず共感してしまうようなエピソード満載でリアリティに富む内容になっています。
ファンタジー要素としては、猫のふくまるが気持ちをセリフで表している(擬人化)ところぐらいです。
上品な紳士のおじさまのふくまるに対する優しい心遣い、それに応えるふくまるの喜怒哀楽が何よりの魅力ですね。
例えば、こんなシーンです。
ペットショップで買われて初めて訪れたおじさまの広い部屋。心配そうな顔をしてキャリーバックの奥に縮こまっているふくまる。
か弱く、守ってあげたくなるものの象徴的姿。
飼い主のおじさまがふくまるを残して出かける時、ふくまるは待つことに自信があると思うのもつかの間。10秒後には寂しがり、窓ガラスの向こうのおじさまの姿に涙します。
愛する飼い主を思う気持ち。
丸くなっていたと思ったら、突然二本足で立ち上がるふくまる。この決定的瞬間を写真に残そうとスマホを探すも、シャッターを切ろうとした時にはまた丸くなっていふくまる。
愛らしいレアショットを記録に残して後から何度も楽しみたい。
僕も猫を飼っているのでよくわかります。全部あるあるですね(笑)。
実際の猫はしゃべりませんが、こんなこと考えているのかなあと思わず共感してしまいます。
猫にはどんな人のこころからも優しさを引き出す力があります。
猫の飼い主さん、ぜひ手にとってみてください。
- 関連記事
-
-
凪のお暇 1巻の感想~読む空気なんてないんだよ。本当は。
-
4/12からNetflixで配信の"ザ・サイレンス 闇のハンター"は消音×クリーチャー×カルト集団!
-
Mick Karn(ミック・カーン)のフレットレスベースはなぜ気持ちよいのか?
-
”過保護のカホコ”〜相手役との絡みからみえたドラマのメッセージ
-
男女入れ替わり作品(漫画、映画など)を横断的に分析してみた~共通点と差異点
-
NetflixのULTRAMANってどうなの?13話まで視聴した感想と考察
-
笑うセールスマンNew 10話感想、考察〜過去と未来への鏡となるドーン‼︎
-
異世界おじさん2巻までの感想と考察~既存の概念と目の前で起こるズレを楽しむ
-
【感想】ミステリと言う勿れ1巻~冷静な整くんの名言を楽しみ、かみしめましょう
-
ピッコマおススメ無料漫画:弱虫ペダル、ちはやふる、Days、ウロボロス、クローズなど
-
五佰BOX(いほとせボックス)4巻最終話まで~浮かび上がる2つのメッセージとは?
-
【感想】マイナス完全版 1巻を読んで~人間なんてこんなものです
-
飼い主なら号泣必至の漫画“おじさまと猫“の感想〜優しい気持ちになれる
-
イジらないで、長瀞さん 2巻~長瀞さんと先輩の表情、深層心理を楽しむ
-
”僕たちがやりました” 第2話〜この人間心理。僕らならどう反応するか?
-