”GODZILLA 怪獣惑星”の感想~視聴直後に感じたわれわれへのメッセージ
劇場に足を運ぶ時間がとれなかったので、昨日Netflixでアニメ版ゴジラを鑑賞しました。予想以上の出来でした。
ゴジラの巨大さと破壊力、ホバーバイクでのスピード感あふれる戦闘シーンなど映像的な見所の他、以下のようなわれわれ人間へのメッセージを感じました。

ゴジラに敗北して故郷の地球を後にして、宇宙を漂う中、数千人規模にまで減少した人類。
再び地球に戻って戦ってもゴジラにかなうはずもないと皆が反対する中、両親を殺され強い復讐心にかられたハルオの強い想いと戦術が功を奏して一匹のゴジラを倒してしまいました。
映画冒頭、危険な星へ老人たちを移送する計画に反対しシャトルに籠城したハルオは、危険人物として囚われの身になってしまいました。
しかし、その後メトフィエスの計らいもあってその優秀な頭脳に基づく戦術が功をそうして帰還した地球では戦闘リーダーとして大活躍。
苦しんでいたとしてもちょっとしたきっかけで人生は好転していくのです。運を呼び寄せていくために日々の努力が必要ということでしょうか。
地球を滅ぼした様々な怪獣とその怪獣たちよりも強靭な力をもつゴジラの出現。
進化の頂点にたつ存在と奢り、自然環境を思いのままに破壊する人類への戒めでしょうか。
生物進化には終わりはないので、人類もまた次の種族に駆逐されるという大自然の営み。
はたまた上下関係でなく、共生関係こそが自然界に求められるというメッセージでしょうか。
事前情報なしにみるとよくわからないですが、恒星間移民船・アラトラム号の中央委員会は地球人だけでなくエクシフやビルサルドといった異星人との混合指令チームなのです。
身近な狭いコミュニティ内だけに留まりがちな我々日本人はもっと視野を広げる必要がありそうです。
ハルオを中心とした作戦が功を奏して 多くの犠牲を出しながらもなんとか一体のゴジラを倒したはずが、その直後、信じられないぐらいに巨大化した別のゴジラが登場します。
そう、僕たちはちっぽけ存在なのです。調子に乗っていては手痛いしっぺがいしが待ち受けているのです。
どこの世界でも上には上が存在します。
一難去ってまた一難のストーリーも王道の展開ですね。
ゴジラの巨大さと破壊力、ホバーバイクでのスピード感あふれる戦闘シーンなど映像的な見所の他、以下のようなわれわれ人間へのメッセージを感じました。

不可能を可能にするのは強い想い
ゴジラに敗北して故郷の地球を後にして、宇宙を漂う中、数千人規模にまで減少した人類。
再び地球に戻って戦ってもゴジラにかなうはずもないと皆が反対する中、両親を殺され強い復讐心にかられたハルオの強い想いと戦術が功を奏して一匹のゴジラを倒してしまいました。
共同幻想しだいで善悪は一変する
映画冒頭、危険な星へ老人たちを移送する計画に反対しシャトルに籠城したハルオは、危険人物として囚われの身になってしまいました。
しかし、その後メトフィエスの計らいもあってその優秀な頭脳に基づく戦術が功をそうして帰還した地球では戦闘リーダーとして大活躍。
苦しんでいたとしてもちょっとしたきっかけで人生は好転していくのです。運を呼び寄せていくために日々の努力が必要ということでしょうか。
人間が生物進化の頂点と考える傲慢さの報い
地球を滅ぼした様々な怪獣とその怪獣たちよりも強靭な力をもつゴジラの出現。
進化の頂点にたつ存在と奢り、自然環境を思いのままに破壊する人類への戒めでしょうか。
生物進化には終わりはないので、人類もまた次の種族に駆逐されるという大自然の営み。
はたまた上下関係でなく、共生関係こそが自然界に求められるというメッセージでしょうか。
自分とは異質なものを受け入れる心構え
事前情報なしにみるとよくわからないですが、恒星間移民船・アラトラム号の中央委員会は地球人だけでなくエクシフやビルサルドといった異星人との混合指令チームなのです。
身近な狭いコミュニティ内だけに留まりがちな我々日本人はもっと視野を広げる必要がありそうです。
上には上がいる
ハルオを中心とした作戦が功を奏して 多くの犠牲を出しながらもなんとか一体のゴジラを倒したはずが、その直後、信じられないぐらいに巨大化した別のゴジラが登場します。
そう、僕たちはちっぽけ存在なのです。調子に乗っていては手痛いしっぺがいしが待ち受けているのです。
どこの世界でも上には上が存在します。
一難去ってまた一難のストーリーも王道の展開ですね。
- 関連記事
-
-
「地味にスゴイ!校閲 ガール・河野悦子」の見どころ
-
【感想と考察】天国大魔境2巻までの謎~印象深い設定や描写を中心に
-
”僕の妻は感情がない” 1巻の感想~タクマさんと読者には感情があふれる漫画です
-
GIGANT2巻の感想~匿名ネットからの悪意の恐怖と純愛巨大化バトルが刺激的
-
五佰BOX(いほとせボックス)4巻最終話まで~浮かび上がる2つのメッセージとは?
-
アニメ「リクリエイターズ」9話 感想、考察〜築城院 真鍳は女版ジョーカーだね
-
映画「累」の感想~その意味、メッセージを探る
-
シノビノ2巻〜忍術と忍器を巧みに使うじいさん忍びが更に面白い
-
北北西に雲と往け3巻の感想~圧倒的な自然描写がファンタジーを飲み込む
-
ドラマ「リバース」で惹きこまれた3点:「大学生生活の仲間」「見知らぬ女性との出会い」「追及する元刑事」
-
移動式の最強キャラクターショップ「パーフェクトワールド」
-
「HOPE〜期待ゼロの新入社員〜」と韓国事情
-
笑うセールスマン 2017 6話のドーン‼︎ ネタバレ〜問題は夜型でなく、心の弱さ
-
まさに今読むべき漫画「空母いぶき」
-
「家売るオンナ」「営業部長 吉良奈津子」「HOPE」- 企業ドラマに思う疑問
-