11/17リニューアルオープンのアリオ葛西はペット販売のコジマとキンダープラッツが目玉でした!
セブンアンドアイのショッピングモール事業、アリオが昨日、葛西にオープンしました。
もともとはイトーヨーカドーだった店をリニューアルし、新たなテナントを誘致してアリオブランドに変更したようです。
江戸川区は都内の中でも子連れファミリーの多い地区ということもあり、ターゲットもこの層をメインに据えていると想定。
店舗内に入ると、新たなテナントの目玉は、やはりペット・ショップのコジマ、屋内遊び場のKinder Platz(キンダープラッツ)、アカチャンホンポなど、小さいな子供のいるファミリー向けの施設となっていました。
ペット・ショップのコジマはディスプレイの設計が素晴らしく、大きなガラス張りのケージに子犬、子猫、小鳥、ハムスター、魚などが多数展示。

特に子犬と子猫の眠っている姿には癒されました。

小鳥がこのように一羽ずつガラス張りの籠に入れられているを見たのはここが初めてです。

首輪や餌などのペット用品もこのような圧巻の品揃え。

店内は気持ちよくなる香りが漂っており、歩いているだけでいい気分になりました。
これは集客装置として大きなパワーとなりそうです。
キンダープラッツは「創造性と主体性を育む子どもたちのための遊び場」というコンセプト。国内では横浜に次ぐ2店舗目となります。
絵本の中に入り込んだような空間設計が特徴とのこと。
実際、中には絵本が多数展示。身体を動かして遊べるコーナー、玩具コーナー、造形活動のワークショップもあり、未就学児から小学校低学年のお子さん男女の遊び場として考え尽くされた感がありました。


料金も休日3時間で子供1,200円とリーズナブルな設定。

来年2月には飲食店テナントを拡充予定とのこと。
「豚骨一燈」、「ゴーゴーカレー」、「カルディコーヒーファーム」、「回転寿司 海鮮三崎港」、「餃子の王将」などが新たに入居し、巨大なフードコートができるようです。現状は工事領域として一角が壁に覆われた状態でした。
ファミリーが1日過ごす店舗としてなかなかの施設でした。
近隣の方は足を運んでみるといいと思います!
もともとはイトーヨーカドーだった店をリニューアルし、新たなテナントを誘致してアリオブランドに変更したようです。
江戸川区は都内の中でも子連れファミリーの多い地区ということもあり、ターゲットもこの層をメインに据えていると想定。
店舗内に入ると、新たなテナントの目玉は、やはりペット・ショップのコジマ、屋内遊び場のKinder Platz(キンダープラッツ)、アカチャンホンポなど、小さいな子供のいるファミリー向けの施設となっていました。
ペット・ショップのコジマはディスプレイの設計が素晴らしく、大きなガラス張りのケージに子犬、子猫、小鳥、ハムスター、魚などが多数展示。

特に子犬と子猫の眠っている姿には癒されました。

小鳥がこのように一羽ずつガラス張りの籠に入れられているを見たのはここが初めてです。

首輪や餌などのペット用品もこのような圧巻の品揃え。

店内は気持ちよくなる香りが漂っており、歩いているだけでいい気分になりました。
これは集客装置として大きなパワーとなりそうです。
キンダープラッツは「創造性と主体性を育む子どもたちのための遊び場」というコンセプト。国内では横浜に次ぐ2店舗目となります。
絵本の中に入り込んだような空間設計が特徴とのこと。
実際、中には絵本が多数展示。身体を動かして遊べるコーナー、玩具コーナー、造形活動のワークショップもあり、未就学児から小学校低学年のお子さん男女の遊び場として考え尽くされた感がありました。


料金も休日3時間で子供1,200円とリーズナブルな設定。

来年2月には飲食店テナントを拡充予定とのこと。
「豚骨一燈」、「ゴーゴーカレー」、「カルディコーヒーファーム」、「回転寿司 海鮮三崎港」、「餃子の王将」などが新たに入居し、巨大なフードコートができるようです。現状は工事領域として一角が壁に覆われた状態でした。
ファミリーが1日過ごす店舗としてなかなかの施設でした。
近隣の方は足を運んでみるといいと思います!
- 関連記事
-
-
深夜のマネキン百貨店〜上下おそろいコーデのペアは何組かの答えを探ってみた
-
新橋にできた一人焼肉新業態“焼肉ライク”の評判のポイント4つとは?
-
犬を抱きながら調べた犬の統計データからの発見4つ
-
涼を取る、親子一泊旅行おすすめルート(長野県)
-
遊園地のジェットコースターとお化け屋敷~その共通性と差異、どっちが怖い?
-
これは凄い! 赤坂サカスのVRお化け屋敷~”CORRIDOR”
-
お台場ホラー観覧車、血バサミ女の観覧車は二人だけの特別な体験になるよ!?
-
この夏の目玉!更に進化し、縄地獄と化した超・怨霊座敷にあなたは耐えられるか⁉︎
-
17.8.9オープンの”生き人形の間 赫”は相当怖いから気をつけて
-
お化け屋敷「東京タワーに届いた柩」の怖さはこの夏1番だった!〜2連続で体験してみた感想
-
【2017年の恐怖地図】都心お化け屋敷マップ〜常設、常設&コンテンツ入れ替え、期間限定別に
-
としまえんにて思う~異世界の融合で新鮮さと新たなニーズの発掘へ
-
東京ジョイポリスの人気アトラクション、待ち時間情報。バイオハザードはやめておけ
-
閉ざされた悪霊の家。怖い!まさかのリタイア
-
平成と昭和の世界が同居するよみうりランドのアトラクションと、グッジョバの今
-