MEGAドン・キホーテ渋谷本店で、メガ盛り肉とオールジェンダートイレをこの目で確かめてきた
今年の5月に渋谷にもオープンしたMEGAドン・キホーテ。

通常のドンキの店舗と異なる点として、先日テレビで放送していましたが、肉類のメガ盛りが凄く、近くの飲食店の人がここに生肉を購入しにきているとのこと。
もう一つはドンキで初めてオールジェンダートイレが設置されたことです。これはネットニュースで知りました。
主にこの二つを確かめたく、店の全フロアを徘徊してきました。
地下1Fでは総合スーパーのようにずらりと生鮮食品が並んでいます。異なるのはやはり肉のメガ盛りとその安さです。
以下、100当たりの値段です。
国産若鶏手羽元 58円
国産若鶏モモ肉 89円
国産豚のひき肉 88円
鹿児島県産黒豚切り落とし 125円

地元のスーパーと比べると、外国産の肉と同程度の値段ですね。
面白いことに、別コーナーに高級肉の山形牛を扱う最上屋の出店がテナントとして入っています。

同じ生鮮食品コーナーで目を引いたのは、小物アイスの69円均一コーナーです。

あの雪見だいふくも69円と激安でした。家の近くなら買って帰りたいところです。。
こうやって客寄せ商品をちりばめつつ、高粗利商品を独自の陳列で買うように誘導しているところが業績好調な要因の一つなのでしょうね。
ニュースサイトでも取り上げられていたように、オールジェンダートイレの外観はこんな感じです。
この図だけをみると、男性は左から、女性は右から入り、LGBTの人は真っ直ぐ進みなさいと言われているようにも見えます。

あれ?真っ直ぐ行くと突き当たりだけど。。
取り敢えず男性の僕は左に曲がってみると、左手に男性トイレがあることがわかりました。
オールジェンダートイレは正面奥にある構造でした。
男性用とオールジェンダー用それぞれに入ってみました。
男性用はこんな感じです。

オールジェンダー用はこんな感じです。

そうです。大して変わらないのです!!
オールジェンダーという概念で、いわゆる男性も女性に限らずどんな性の人でも入れるトイレというコンセプトが新しいのです。
中身は男女兼用トイレとさして変わらないのです。
ここで思いました。
中身は変わらないのに概念と名称を変えたものは他にもあったなと。
ハイボールですかね。
もともとはソーダ割りカクテルでしかなかったものが、この名称のおかげでウィスキーを口にする人が何倍にもなったはずです。
先月、8/16に発表されたドンキの次世代店舗がまたびっくり。
いつのまにかデジタル路線まっしぐら。
米国IT企業的アプローチで各種センサーとAIやARを駆使し、利便性とエンタメ性を同居させた店舗を目指すようです。
こちらの動画をみればイメージがわきます。
顔とナンバープレートで個客が誰かを認識し、購買履歴をもとにスマホアプリを通して商品を提案。
決済は商品の自動スキャンとスマホアプリで即完了。駐車料金支払いも買い物決済と連動して瞬時に完了。
来年度にはこの新店舗をオープンさせるというから早いですね。
28期連続増収増益の中、まだまだ成長していきそうです。

通常のドンキの店舗と異なる点として、先日テレビで放送していましたが、肉類のメガ盛りが凄く、近くの飲食店の人がここに生肉を購入しにきているとのこと。
もう一つはドンキで初めてオールジェンダートイレが設置されたことです。これはネットニュースで知りました。
主にこの二つを確かめたく、店の全フロアを徘徊してきました。
メガ盛り肉は確かに圧巻
地下1Fでは総合スーパーのようにずらりと生鮮食品が並んでいます。異なるのはやはり肉のメガ盛りとその安さです。
以下、100当たりの値段です。
国産若鶏手羽元 58円
国産若鶏モモ肉 89円
国産豚のひき肉 88円
鹿児島県産黒豚切り落とし 125円

地元のスーパーと比べると、外国産の肉と同程度の値段ですね。
面白いことに、別コーナーに高級肉の山形牛を扱う最上屋の出店がテナントとして入っています。

同じ生鮮食品コーナーで目を引いたのは、小物アイスの69円均一コーナーです。

あの雪見だいふくも69円と激安でした。家の近くなら買って帰りたいところです。。
こうやって客寄せ商品をちりばめつつ、高粗利商品を独自の陳列で買うように誘導しているところが業績好調な要因の一つなのでしょうね。
オールジェンダートイレを使ってみた
ニュースサイトでも取り上げられていたように、オールジェンダートイレの外観はこんな感じです。
この図だけをみると、男性は左から、女性は右から入り、LGBTの人は真っ直ぐ進みなさいと言われているようにも見えます。

あれ?真っ直ぐ行くと突き当たりだけど。。
取り敢えず男性の僕は左に曲がってみると、左手に男性トイレがあることがわかりました。
オールジェンダートイレは正面奥にある構造でした。
男性用とオールジェンダー用それぞれに入ってみました。
男性用はこんな感じです。

オールジェンダー用はこんな感じです。

そうです。大して変わらないのです!!
オールジェンダーという概念で、いわゆる男性も女性に限らずどんな性の人でも入れるトイレというコンセプトが新しいのです。
中身は男女兼用トイレとさして変わらないのです。
ここで思いました。
中身は変わらないのに概念と名称を変えたものは他にもあったなと。
ハイボールですかね。
もともとはソーダ割りカクテルでしかなかったものが、この名称のおかげでウィスキーを口にする人が何倍にもなったはずです。
ドンキらしからぬ次世代店舗は楽しみ
先月、8/16に発表されたドンキの次世代店舗がまたびっくり。
いつのまにかデジタル路線まっしぐら。
米国IT企業的アプローチで各種センサーとAIやARを駆使し、利便性とエンタメ性を同居させた店舗を目指すようです。
こちらの動画をみればイメージがわきます。
顔とナンバープレートで個客が誰かを認識し、購買履歴をもとにスマホアプリを通して商品を提案。
決済は商品の自動スキャンとスマホアプリで即完了。駐車料金支払いも買い物決済と連動して瞬時に完了。
来年度にはこの新店舗をオープンさせるというから早いですね。
28期連続増収増益の中、まだまだ成長していきそうです。
- 関連記事
-
-
高松の真っ黒チーズケーキはクリームチーズとカカオ風味の生地の味わいが絶妙
-
これは凄い! 赤坂サカスのVRお化け屋敷~”CORRIDOR”
-
耳を使って健康に!~世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事
-
第35回かっぱ橋道具まつり~食器?河童でした!
-
18時開場の”ナンジャ怨霊フェス2019”を存分に楽しむには〇〇が必要ですよ!
-
深夜のマネキン百貨店〜上下おそろいコーデのペアは何組かの答えを探ってみた
-
2018年夏の新お化け屋敷2選!~美しすぎるお化け屋敷THE WITCH(ザ・ウィッチ)&超・怨霊座敷
-
那須ハイランドパークはこの6つのジェットコースターを攻略すべし。”リバーアドベンチャー”もおススメ!
-
花やしきお化け屋敷が怖いのはなぜ~日本人形の怖さとは?
-
立体音響トーク×密室×暗闇の恐怖演出〜ナンジャタウンのアトラクションにて
-
2017.9.18:大黒海づり施設にて~釣果やポイントもいいけど海づり公園の進化形を考えてみた
-
古川園でのいちご狩りの口コミをお探しの方へ~料金、アクセス、中の様子
-
千葉の自然を堪能するオススメ一泊旅行ルート〜海、山、川、そしてシャチ
-
2017年夏に攻めるべき東京、神奈川のお化け屋敷。常設施設もタイプ別に紹介
-
犬を抱きながら調べた犬の統計データからの発見4つ
-