かわいい子猫をブリーダーさんから買い、育て始めました(画像付き、おススメおもちゃも)
突然ですが、先日から猫(アメリカンショートヘアー)を飼い始めました。

小学生の頃、自宅に迷い込んできた猫を飼って以来です。今回はブリーダーさんから25万円で買いました。こちらのブリーダーさんと飼い主とのマッチングサイト、「みんなの子猫ブリーダー」を利用し、評価の高いブリーダーの飼い猫の中で気に入った猫を探しました。
こちらのサイトですが、良い点が沢山あります。
・販売している猫の種類、数が多い。(962頭登録、ブリーダーさん569人、成約3万件以上)
・ブリーダーさんのところで兄弟などと育てられているため、しつけや社会性を身につけた子猫が多い
・小売り店舗などに展示されていないため、病気の感染リスクが低い
・評価の高いブリーダーさんから好みの猫を探せ、過去の購入者のコメントを参考にできる
・猫の写真が豊富
・サイト経由でブリーダーへコンタクトしやすく、お会いする日程調整がスムーズ
・購入後、30日間のペット保険、消臭剤、ロイヤルカナンのペットフードが無料で提供される
・取引完了後もブリーダーさんに困ったことなどを気軽に相談できる
ただし一つ注意点があります。
この取引サイトと提携しているペット用品通販サイト「みんなのペット健康専門店」があり、子猫購入後、オススメメールが送られてきます。しかし同じ商品は大抵アマゾンなどでより低価格で購入できます。ショッピングセンターなどのペット用品店舗もみてみましたが、多くの商品はアマゾンなどネットの方が安いです。まとめて買えば送料無料になりますし。ヨドバシカメラのサイトは最近はペット用品も扱っており、アマゾンより配送が速く、送料は全品無料なので絶対チェックすべきですね。
リアルの店舗は触って感触を確かめられるメリットはありますが、価格は高めで実際の使用感をつかむレビューもありません。
生まれて3カ月半の子猫を飼い始め、最初に手こずったのがトイレ。猫は比較的トイレにをすぐ覚えるといいますが、環境が変わったときは当然覚えさせないといけません。
猫のトイレは大きさもいろいろあり、猫砂かトイレシートかで迷うわけです。猫の好みもありますし。

最初の子猫用の猫砂をセットしましたが、別のところにしてしまったので、ブリーダーさんのところと同じようにトイレシートだけにしてみたところ、7-8割はきちんとトイレでしてくれるようになりました。
でもやんちゃな子猫はすぐシートを噛んだり、中の綿を端に寄せてしまったりと、これまた大変なのです。
猫砂はそこで用をたしてくれないだけでなく、小さな木のチップで遊んでしまう上、周辺に撒き散らすんです。
もう一つは明け方の鳴き声。5時過ぎに鳴かれて目を覚ましたときは、1日のリズムが崩れて大変でした。この先どうなることかと思いましたが、その後は暗くして静かにしていれば猫も静かにしくれて一安心でした。ちゃんと家族の行動を見ているんんですね。
ペットショップでもネット通販でも無数のペットのオモチャがあります。確実に迷いますね。今回、手始めに以下の4つのおもちゃを買いました。
・じゃれ猫チューチュー/ドギーマンハヤシ

・けりぐるみエビ/ペティオ

・キャティーマンLEDニャンだろ~?!光線/ ドギーマンハヤシ

・カシャカシャびょんびょん/ ペッツルート

この中で食いつきの特に良かった商品が、「けりぐるみエビ」と「カシャカシャびょんびょん」です。
前者はエビのハサミと尻尾の中にマタタビが入っているのと、触るとカシャカシャ音が鳴るため、ケージの中に入れておくだけで猫が興味をもち、噛んだり抱きかかえたりして勝手に遊んでくれています。
こちらは手を動かす必要もなく、見た目も可愛らしいのでとても気に入ってます。値段も数百円とお手頃で、いいもの見つけた!という感じです。長さは33cmと子猫よりも大きいのですが、うちの子猫は毎日いじって遊んでいます。

後者は柔らかい弾力性のある硬鋼線の先に3個の羽根フィルムが付いたもので、揺らすと不規則な動きがして、羽根がカシャカシャなるため、猫が興味を持ちます。
うちの子猫はどこまでも追いかけてジャンプし、飛びついてきます。ものすごく反応がいいです。飽きません。廊下の端から端を滑らすと、全速力で追いかけてきます。
子猫の首筋や背中をなでるとゴロゴロと猫特有の音をたてて、気持ちよさそうにします。この瞬間が何よりも癒しになり、撫でてい
るこちらの心も落ち着きます。
一緒に飼っている娘も子猫の世話をすることで、他人への気遣い、やさしい気持ちの醸成に役立つのではと期待しています。一人でいる時も寂しくなくなったと言っています。そしてペットの存在は、確実に家族の対話を促進し、温かい家庭の空気を醸し出しますね。
USJ - ユニバーサルスタジオ(2017/4/1)の混雑度、人気アトラクション体験、お土産と身につけているキャラ
「花やしき」はなぜ繁栄を続けているのか
「東武動物公園」遊園地の体験ユニーク性はここ!
平成と昭和の世界が同居する「よみうりランド」のアトラクションと、「グッジョバ」の今
「八景島シーパラ」は、受付、BGM、ルーレット、倒れた人に注目
「としまえん」で遭遇したレアもの〜カーナビと駐車場、仮面ライダー、ヘラクレスオオカブト、ケズメリクガメ
「よこはまコスモワールド」のユニークなところ3点
「東京ドームシティ アトラクションズ」は穴場
「東京ジョイポリス」のドーム型ライドアトラクションがオススメ!
ワンコとイルミネーションで締める年末〜「ワールドワンちゃんランド」「東京ドイツ村」
日本最恐のおばけ屋敷「台場怪奇学校」体験談
立体音響トーク×密室×暗闇の恐怖演出〜「ナンジャタウン」にて

小学生の頃、自宅に迷い込んできた猫を飼って以来です。今回はブリーダーさんから25万円で買いました。こちらのブリーダーさんと飼い主とのマッチングサイト、「みんなの子猫ブリーダー」を利用し、評価の高いブリーダーの飼い猫の中で気に入った猫を探しました。
とても良心的使いやすい「みんなの子猫ブリーダー」
こちらのサイトですが、良い点が沢山あります。
・販売している猫の種類、数が多い。(962頭登録、ブリーダーさん569人、成約3万件以上)
・ブリーダーさんのところで兄弟などと育てられているため、しつけや社会性を身につけた子猫が多い
・小売り店舗などに展示されていないため、病気の感染リスクが低い
・評価の高いブリーダーさんから好みの猫を探せ、過去の購入者のコメントを参考にできる
・猫の写真が豊富
・サイト経由でブリーダーへコンタクトしやすく、お会いする日程調整がスムーズ
・購入後、30日間のペット保険、消臭剤、ロイヤルカナンのペットフードが無料で提供される
・取引完了後もブリーダーさんに困ったことなどを気軽に相談できる
ただし一つ注意点があります。
この取引サイトと提携しているペット用品通販サイト「みんなのペット健康専門店」があり、子猫購入後、オススメメールが送られてきます。しかし同じ商品は大抵アマゾンなどでより低価格で購入できます。ショッピングセンターなどのペット用品店舗もみてみましたが、多くの商品はアマゾンなどネットの方が安いです。まとめて買えば送料無料になりますし。ヨドバシカメラのサイトは最近はペット用品も扱っており、アマゾンより配送が速く、送料は全品無料なので絶対チェックすべきですね。
リアルの店舗は触って感触を確かめられるメリットはありますが、価格は高めで実際の使用感をつかむレビューもありません。
飼い始めて最初の奮闘
生まれて3カ月半の子猫を飼い始め、最初に手こずったのがトイレ。猫は比較的トイレにをすぐ覚えるといいますが、環境が変わったときは当然覚えさせないといけません。
猫のトイレは大きさもいろいろあり、猫砂かトイレシートかで迷うわけです。猫の好みもありますし。

最初の子猫用の猫砂をセットしましたが、別のところにしてしまったので、ブリーダーさんのところと同じようにトイレシートだけにしてみたところ、7-8割はきちんとトイレでしてくれるようになりました。
でもやんちゃな子猫はすぐシートを噛んだり、中の綿を端に寄せてしまったりと、これまた大変なのです。
猫砂はそこで用をたしてくれないだけでなく、小さな木のチップで遊んでしまう上、周辺に撒き散らすんです。
もう一つは明け方の鳴き声。5時過ぎに鳴かれて目を覚ましたときは、1日のリズムが崩れて大変でした。この先どうなることかと思いましたが、その後は暗くして静かにしていれば猫も静かにしくれて一安心でした。ちゃんと家族の行動を見ているんんですね。
子猫に響いた超オススメオモチャ
ペットショップでもネット通販でも無数のペットのオモチャがあります。確実に迷いますね。今回、手始めに以下の4つのおもちゃを買いました。
・じゃれ猫チューチュー/ドギーマンハヤシ

・けりぐるみエビ/ペティオ

・キャティーマンLEDニャンだろ~?!光線/ ドギーマンハヤシ

・カシャカシャびょんびょん/ ペッツルート

この中で食いつきの特に良かった商品が、「けりぐるみエビ」と「カシャカシャびょんびょん」です。
前者はエビのハサミと尻尾の中にマタタビが入っているのと、触るとカシャカシャ音が鳴るため、ケージの中に入れておくだけで猫が興味をもち、噛んだり抱きかかえたりして勝手に遊んでくれています。
ペティオ (Petio) けりぐるみ エビ | ||||
|
こちらは手を動かす必要もなく、見た目も可愛らしいのでとても気に入ってます。値段も数百円とお手頃で、いいもの見つけた!という感じです。長さは33cmと子猫よりも大きいのですが、うちの子猫は毎日いじって遊んでいます。

後者は柔らかい弾力性のある硬鋼線の先に3個の羽根フィルムが付いたもので、揺らすと不規則な動きがして、羽根がカシャカシャなるため、猫が興味を持ちます。
ペッツルート (Petz Route) カシャカシャびょんびょん | ||||
|
うちの子猫はどこまでも追いかけてジャンプし、飛びついてきます。ものすごく反応がいいです。飽きません。廊下の端から端を滑らすと、全速力で追いかけてきます。
飼ってみて良かったこと
子猫の首筋や背中をなでるとゴロゴロと猫特有の音をたてて、気持ちよさそうにします。この瞬間が何よりも癒しになり、撫でてい
るこちらの心も落ち着きます。
一緒に飼っている娘も子猫の世話をすることで、他人への気遣い、やさしい気持ちの醸成に役立つのではと期待しています。一人でいる時も寂しくなくなったと言っています。そしてペットの存在は、確実に家族の対話を促進し、温かい家庭の空気を醸し出しますね。
都心周辺遊園地めぐり
USJ - ユニバーサルスタジオ(2017/4/1)の混雑度、人気アトラクション体験、お土産と身につけているキャラ
「花やしき」はなぜ繁栄を続けているのか
「東武動物公園」遊園地の体験ユニーク性はここ!
平成と昭和の世界が同居する「よみうりランド」のアトラクションと、「グッジョバ」の今
「八景島シーパラ」は、受付、BGM、ルーレット、倒れた人に注目
「としまえん」で遭遇したレアもの〜カーナビと駐車場、仮面ライダー、ヘラクレスオオカブト、ケズメリクガメ
「よこはまコスモワールド」のユニークなところ3点
「東京ドームシティ アトラクションズ」は穴場
「東京ジョイポリス」のドーム型ライドアトラクションがオススメ!
ワンコとイルミネーションで締める年末〜「ワールドワンちゃんランド」「東京ドイツ村」
日本最恐のおばけ屋敷「台場怪奇学校」体験談
立体音響トーク×密室×暗闇の恐怖演出〜「ナンジャタウン」にて
- 関連記事
-
-
俗にいわれるアメリカンショートヘアー(子猫)の性格を検証してみた
-
生後5ヶ月 アメリカンショートヘアーの鳴き声の特徴4パターンとは?
-
犬を抱きながら調べた犬の統計データからの発見4つ
-
ワンコとイルミネーションで締める年末〜「ワールドワンちゃんランド」「東京ドイツ村」
-
7ヶ月を過ぎた子猫の最近のこの行動の原因とは?
-
子猫を飼いだして3週間~保険選び、餌と下痢、鳴き声に悩むも、多大なる価値に大満足
-
90種500匹のわんちゃんと17種30匹の猫がいる、つくば わんわんランド紹介
-
犬を飼えない人が1日癒される施設-都心近郊7選
-
鳴き声、しっぽの位置と動き、耳の向きの組み合わせから猫の気持ちがわかるよ
-
かわいい子猫をブリーダーさんから買い、育て始めました(画像付き、おススメおもちゃも)
-
リアルの世界でもバーチャルな世界でも人を魅了する猫とネコノミクス現象の数々
-
猫グッズのリアル店舗とネット通販の価格を比較してみたよ。どこで買う?
-
代々木公園駅近く 沢山の犬と触れ合えるお店〜DOG HEARTの口コミ情報
-
生後8ヶ月に去勢し、よりペットらしくなったうちのアメショ
-
アメリカンショートヘアーの子猫3カ月-4カ月の生活〜餌と下痢に細心の注意を!
-