「嘘の戦争」最終話で騙されたことと、騙されなかったこと
騙されたこと
仲間の裏切りで30年前の録音データを消去された浩一。消されたデータは別のアナログテープで保管されているかと思いましたが、本当にマスタテープとともに残っていませんでしたね。

二科コーポレーションは最後、手術支援ロボットの機密データを他社に売られ、倒産に追い込まれてしまうかと思いましたが、楓の存在を奪ったかのように見せかけて二科会長に土下座させ、機密データはタイへ旅立つ空港で隆にきちんと返却しましたね。
浩一は六車に最後、銃で撃たれることになるかと思いましたが、なんと偽装で長男の晃に撃たれる展開となりましたね。 六車は意外と大したことできませんでした。
騙されなかったこと
浩一はやはり最後、二科家のすべてを奪うわけではなく、救いの手を残して一人、タイへと旅立っていきましたね。
楓を縛って小屋に閉じ込め、爆破する映像を会長に見せつけていましたが、最終話序盤、浩一の前で涙を流す楓の頭をなでながら「ごめんな」というシーンをみれば、これが時間差ですり替えた映像というのは容易に推測できましたね。
30年前の録音データを百田とカズキに消去された浩一。だからといって完全な敵同士になるわけでなく、百田が海に落ちた浩一を待ち構えて救うことで借りを返しました。更に今度は浩一が、百田のもつ 手術支援ロボットの機密データをすり替えてだますことで借りを返しました。この詐欺師仲間としての騙し合いの展開になることは想像できましたね。
最後、浩一は一人タイへと旅立つことになるものの、パートナーのハルカとの関係性は続いていくことになると思いました。案の定、隠れ家のオウムに行先の伝言を残していましたね。
今クール、SMAPを解散したばかりのキムタクが主演する「A LIFE 〜愛しき人〜」と、剛君主演のこの「嘘の戦争」を見比べて、剛くんとキムタクの違いは表情づくりの幅にあると感じましたね。
二人ともこれまでいつも同じようなキャラクター性の主人公の役柄が多い印象ですが、見せる表情のバリエーションに明らかに違いを感じざるを得ませんでした。
※「嘘の戦争」第6話のラストシーン:"やばいよ、それ言っちゃ"
※「嘘の戦争」第5話まで〜復讐と宗教:最終回に向けて
※「嘘の戦争」第3話~この表情なんだよ
※「嘘の戦争」第2話まで〜刑法犯罪のオンパレード

都心周辺遊園地めぐり
「東武動物公園」遊園地の体験ユニーク性はここ!
平成と昭和の世界が同居する「よみうりランド」のアトラクションと、「グッジョバ」の今
「八景島シーパラ」は、受付、BGM、ルーレット、倒れた人に注目
「としまえん」で遭遇したレアもの〜カーナビと駐車場、仮面ライダー、ヘラクレスオオカブト、ケズメリクガメ
「よこはまコスモワールド」のユニークなところ3点
「東京ドームシティ アトラクションズ」は穴場
「東京ジョイポリス」のドーム型ライドアトラクションがオススメ!
ワンコとイルミネーションで締める年末〜「ワールドワンちゃんランド」「東京ドイツ村」
日本最恐のおばけ屋敷「台場怪奇学校」体験談
立体音響トーク×密室×暗闇の恐怖演出〜「ナンジャタウン」にて
- 関連記事
-
-
”選択のトキ”への感想~疎外感とともに、心を通わせる友人との出会いに想いをはせる漫画
-
週一夜だけ心を開くガールミーツボーイ〜"月曜日の友達"の感想、考察
-
「笑うセールスマン New」7話の感想~常識的な生き方と自分らしさの追求の狭間
-
”NHKにようこそ!”など、ニート・引きこもり漫画主人公の行動パターンとは?
-
「はたらく細胞」と擬人化アプローチの今
-
インターネットの世界を舞台とした漫画「王様達のヴァイキング」
-
「蝉丸残日録」2巻最終回ネタバレ〜ある日蝉になった男の会社生活
-
3巻完結したふたりぼっち戦争最終話までの感想〜姉弟で試行錯誤する姿に共感
-
人の個性を知る映画「ファインディング・ドリー」
-
ハスリンボーイ1巻~奨学金負債を背負った大学生の男が裏社会で稼ぐ知恵を楽しむ
-
アニメ「笑ゥせぇるすまんNEW 」第3話~選択できない男と趣味に溺れる男の話ではないよね
-
ドラマ「リバース」5話で明らかになった人の認識の問題
-
星野源とは何者なのか?
-
ドレッドノットはサスペンスと思いきやお仕事漫画⁉︎〜ネタバレと感想
-
ドラマ「CRISIS 公安機動捜査隊特捜班」と「母になる」の共通性
-