「キング・オブ・エジプト」〜ベタな要素を楽しもう
TSUTAYAのレンタルランキングで洋画1位だったので、借りてみたこの「キング・オブ・エジプト」。

久々にこんなとんでも映画を観ましたね。古代エジプト神話の神々を描いているということで史実とリアリティを期待するとひどい目にあう。
ストーリーは、力と金で国を支配した悪徳王から正当な継承者の王が秩序を取り戻すという、既視感ありまくりの展開。
舞台設定は古代エジプトだが、完全ファンタジーの無国籍な街並み。
神々の変身後の姿が翼の生えた超合金。
しかも他の神々の能力を奪い取り、パワーアップしていくというコミカルな展開。
お約束の巨大生物が火をふいて襲う。
胸元全開でシースルーファッションのエキゾチックな美女。
派手だかどこか安っぽいCGによる建造物の破壊シーン。
奪い取られた王の青白く輝く「眼」がキーアイテムとなり、これを奪い返す戦い。
最後のピンチの局面で、仲間の命を救うか自分の眼をとるかという二択の場面で、王となる神、ホルスは仲間の命を救うことで自身の能力に気づき、敵の神であるセトを倒す。
そしてメインストーリーでは国は平和を取り戻すとともに、サブストーリーとしては死別した愛する人を取り戻すハッピーエンド。
ベタさのオンパレードだが、疲れた日常からの気軽なトランス体験としてはありだな。

久々にこんなとんでも映画を観ましたね。古代エジプト神話の神々を描いているということで史実とリアリティを期待するとひどい目にあう。
ストーリーは、力と金で国を支配した悪徳王から正当な継承者の王が秩序を取り戻すという、既視感ありまくりの展開。
舞台設定は古代エジプトだが、完全ファンタジーの無国籍な街並み。
神々の変身後の姿が翼の生えた超合金。
しかも他の神々の能力を奪い取り、パワーアップしていくというコミカルな展開。
お約束の巨大生物が火をふいて襲う。
胸元全開でシースルーファッションのエキゾチックな美女。
派手だかどこか安っぽいCGによる建造物の破壊シーン。
奪い取られた王の青白く輝く「眼」がキーアイテムとなり、これを奪い返す戦い。
最後のピンチの局面で、仲間の命を救うか自分の眼をとるかという二択の場面で、王となる神、ホルスは仲間の命を救うことで自身の能力に気づき、敵の神であるセトを倒す。
そしてメインストーリーでは国は平和を取り戻すとともに、サブストーリーとしては死別した愛する人を取り戻すハッピーエンド。
ベタさのオンパレードだが、疲れた日常からの気軽なトランス体験としてはありだな。
- 関連記事
-
-
AI映画「エクス・マキナ」の3つの問いかけ
-
増田セバスチャン氏と映画「君の膵臓をたべたい」からみる、自信がもてない僕と君
-
アラフィフ男が文豪ストレイドッグス DEAD APPLE 4DX版を観たら、あの澁澤龍彦が、、。
-
映画「累」の感想~その意味、メッセージを探る
-
物議を醸している!? "ワンダーウーマン"は"セーラームーン"なのか?
-
ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリーの感想~チューバッカとの出会いシーンが一番の印象に
-
「シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ」から何を想う?
-
外は寒いし、正月休みは見逃してしまったあの最新映画をネットで観よう!
-
「キング・オブ・エジプト」〜ベタな要素を楽しもう
-
HoneyWorksのセグメント特化アプローチ
-
デッドプール2の感想・考察~「心が正しい場所にないのよ」ってどこにあればいいの
-
映画「ナショナル・トレジャー」〜そういえば世の中、謎解きだらけだね
-
男女入れ替わり作品(漫画、映画など)を横断的に分析してみた~共通点と差異点
-
人の個性を知る映画「ファインディング・ドリー」
-
映画「レヴェナント: 蘇えりし者」から何を想うか
-