7つの気にかけていること
- 時間の使い方。生産性を上げるとともに、心を広げ、癒すことに時間をとる。
- 食品の吟味。添加物を避ける。
- テクノロジーの進化を先読みする。
- 情報を脚で稼ぎつつ、定量的データでの検証を怠らない。
- 外からの情報を鵜呑みにしないで、自分で考える。
- 人の信頼を裏切らない。
- 笑う。笑顔を大事にする。

- 関連記事
-
-
おじさんからの眠れない夜を通した贈り物(大したことないおせっかいです)
-
脳が生み出す思考・行動の癖〜意識的に振り返らないとやばい
-
長い待ち時間のストレス心理に理解を深めてみる
-
このブログタイトルの意味について初めて書きます
-
最近多発する認識違い~その4パターンと、なくすために必要な一つのこと
-
東京の時差ビズ開始〜通勤ラッシュストレスとその緩和策を考えようよ
-
一人でコミュニティに参加する時の感覚はこう。僕はコミュ障⁉︎
-
中野信子さんのYouTube動画、著書は悩める日本人のためになる
-
早朝散歩の身体・精神面だけでない効果とは何か?
-
若者も中年も孤独を深める日本人〜次世代コミュニティを作らないとね
-
Audiobook月額会員で聴くべきおすすめ本~残酷すぎる成功法則など
-
7つの気にかけていること
-
イメージ、言葉、動作で日々心をポジティブに方向づけることは大きな差をうむ
-
自分を操る集中力はどうやったらもっと生まれるのか
-
人間力とか人間性を高めるとは?惹かれる人と苦手な人から考えてみる
-