鎌倉 報国寺の竹林は風情と利便性を兼ね備えたスポット
本日は昼間、竹の寺と称される鎌倉の報国寺を訪れました。
春先、京都を訪れたものの、娘が溶連菌に感染して嵐山に行けなかったこともあり、竹林へのリベンジですw。
1334年に創建された禅宗寺院として、期待通りの趣きがありました。
こちらが入口付近です。


10mほど進むと右手に添水(そうず)があります。
添水はもともとは農業などに被害を与える動物を威嚇し、追い払うために設けられた装置:ししおどし(鹿威し)の一つなんですよね。

かかしなどと同じ役割ですね。
私を含む今の人にとっては風情ある造作物でしかないですが。
「ちょろちょろちょろ...コーン!」
この動きを伴う間合いの感性は一体どこから生まれたのでしょう。
この本堂の奥に竹林があり、入口で200円を払い拝観券を受け取って入ります。


期待通りの竹林に感銘を受けつつ、奥まで進みます。


すると、このような不思議な3つの洞窟があります。

やはり外国人の方も多いです。
最後は苔を接写し、しっかり心のエネルギーを補給できたことに満足して帰りました。

入口前に4台ほどの無料駐車場があります。
JR線逗子駅から車で15分ほどと利便性もよいところにあります。
このあたりに別件で訪れた方は、寄ってみて損はないところです。
春先、京都を訪れたものの、娘が溶連菌に感染して嵐山に行けなかったこともあり、竹林へのリベンジですw。
1334年に創建された禅宗寺院として、期待通りの趣きがありました。
こちらが入口付近です。


10mほど進むと右手に添水(そうず)があります。
添水はもともとは農業などに被害を与える動物を威嚇し、追い払うために設けられた装置:ししおどし(鹿威し)の一つなんですよね。

かかしなどと同じ役割ですね。
私を含む今の人にとっては風情ある造作物でしかないですが。
「ちょろちょろちょろ...コーン!」
この動きを伴う間合いの感性は一体どこから生まれたのでしょう。
この本堂の奥に竹林があり、入口で200円を払い拝観券を受け取って入ります。


期待通りの竹林に感銘を受けつつ、奥まで進みます。


すると、このような不思議な3つの洞窟があります。

やはり外国人の方も多いです。
最後は苔を接写し、しっかり心のエネルギーを補給できたことに満足して帰りました。

駐車場について
入口前に4台ほどの無料駐車場があります。
JR線逗子駅から車で15分ほどと利便性もよいところにあります。
このあたりに別件で訪れた方は、寄ってみて損はないところです。
- 関連記事
-
-
アクアパーク品川の見どころは3つ!~イルカショー、クラゲ、ワンダーチューブ
-
しんちゃんの魔除けモードで試した台場怪奇学校はやっぱり怖い!
-
USJ - ユニバーサルスタジオ(2017/4/1)の混雑度、人気アトラクション体験、お土産と身につけているキャラ
-
17.8.9オープンの”生き人形の間 赫”は相当怖いから気をつけて
-
この夏の目玉!更に進化し、縄地獄と化した超・怨霊座敷にあなたは耐えられるか⁉︎
-
東京ジョイポリスの人気アトラクション、待ち時間情報。バイオハザードはやめておけ
-
東京ドームシティ アトラクションズは穴場~ジェットコースターなどの待ち時間、お化け屋敷、コスプレなど
-
【2017年の恐怖地図】都心お化け屋敷マップ〜常設、常設&コンテンツ入れ替え、期間限定別に
-
夏のよみうりランド~”ずぶぬれチャレンジ”の4つの工夫とは
-
方南町のお化け屋敷〜オバケン 畏怖 咽び家 恐怖の体験記
-
枡野俊明氏の庭園作品が見られる、CIAL鶴見の屋上庭園を訪れました
-
”THE WITCH 美しすぎるお化け屋敷”の感想~いつの間にか絵画の世界へ没入させられている体験性に注目
-
国立博物館、日本を変えた千の技術博~休日はインスぺレーションを探しましょう
-
遊園地のジェットコースターとお化け屋敷~その共通性と差異、どっちが怖い?
-
お台場ホラー観覧車、血バサミ女の観覧車は二人だけの特別な体験になるよ!?
-