インスタ映えする森戸神社周辺は心の休息にうってつけです。
娘が最近mocaというsnsを愛用しており、投稿写真用に海辺に行きたいということで、昨日午前中に森戸神社(神奈川県三浦郡葉山町)に行ってきました。
冬の日の晴天はとても空気が澄んでいて、絶景と相まって気持ち良かったです。


目の前の岩場では鳥も羽を休めていました。

年明けまであと一月ですが、おみくじもひいてきました。

見事大吉!
ここの本殿は鎌倉時代から400年経つもの。当時あの源頼朝が信奉していた 静岡県三島市大宮町にある三嶋明神の御分霊を鎌倉に近いこの地に勧請したことがきっかけ。

その後歴代将軍がここを訪れ、歴史の教科書にも登場する流鏑馬や相撲などの武事を行ったという歴史があります。
森戸神社といえば今は石原裕次郎の記念碑や灯台や、かながわ景勝50選にもなっている富士山などの景観がクローズアップされ、この史実は意外とスルーされがち。
こちらはおせき稲荷社といい、せきが止まらない人、喉を使う職業の人からの信仰を集めてきたという社。

その他にも3つの小さな社がここにはあります。
ここは海(森戸海岸)、山(富士山)、島(江の島)、川と橋(みそぎ橋)、神社(森戸神社)、木(千貫松)と写真映えするスポットが多数ある上、ゆったりとした空気感が素晴らしく、都心近郊で最も心の安らぎが感じられる場所の一つです。
これまたあまり知られていないと思いますが、ここの広々とした駐車場は参拝にあたっては無料なんですよね。
近くにおいしいレストランやおしゃれなカフェも多数あります。
都心から1時間で行ける場所で、これほど美しく、心が安らげる場所はちょっと思い浮かばないです。
冬の日の晴天はとても空気が澄んでいて、絶景と相まって気持ち良かったです。


目の前の岩場では鳥も羽を休めていました。

年明けまであと一月ですが、おみくじもひいてきました。

見事大吉!
ここの本殿は鎌倉時代から400年経つもの。当時あの源頼朝が信奉していた 静岡県三島市大宮町にある三嶋明神の御分霊を鎌倉に近いこの地に勧請したことがきっかけ。

その後歴代将軍がここを訪れ、歴史の教科書にも登場する流鏑馬や相撲などの武事を行ったという歴史があります。
森戸神社といえば今は石原裕次郎の記念碑や灯台や、かながわ景勝50選にもなっている富士山などの景観がクローズアップされ、この史実は意外とスルーされがち。
こちらはおせき稲荷社といい、せきが止まらない人、喉を使う職業の人からの信仰を集めてきたという社。

その他にも3つの小さな社がここにはあります。
ここは海(森戸海岸)、山(富士山)、島(江の島)、川と橋(みそぎ橋)、神社(森戸神社)、木(千貫松)と写真映えするスポットが多数ある上、ゆったりとした空気感が素晴らしく、都心近郊で最も心の安らぎが感じられる場所の一つです。
これまたあまり知られていないと思いますが、ここの広々とした駐車場は参拝にあたっては無料なんですよね。
近くにおいしいレストランやおしゃれなカフェも多数あります。
都心から1時間で行ける場所で、これほど美しく、心が安らげる場所はちょっと思い浮かばないです。
- 関連記事
-
-
人混みを避けて都内で春を感じる~清澄庭園の池、生き物、桜など
-
【2017年の恐怖地図】都心お化け屋敷マップ〜常設、常設&コンテンツ入れ替え、期間限定別に
-
方南町のお化け屋敷〜オバケン 畏怖 咽び家 恐怖の体験記
-
ボディペイントで話題集めるチョーヒカルさんの超動物展SPに行ってきた
-
美しいものの中の潜む闇と、汚れ気味のものにある光
-
2018年はお化け屋敷のテクノロジー活用が進む〜怨霊座敷、怨霊廃線VRなど
-
葉山ボート釣り近場ポイントNo.2:見逃しがちな堤防すぐ裏側
-
USJ - ユニバーサルスタジオ(2017/4/1)の混雑度、人気アトラクション体験、お土産と身につけているキャラ
-
ハシビロGO!の感想~支柱に激突しそうな怖さと見渡す爽快感が魅力
-
八景島アトラクション~実は怖い? 影鰐、サーフコースター リヴァイアサン他
-
那須ハイランドパークはこの6つのジェットコースターを攻略すべし。”リバーアドベンチャー”もおススメ!
-
ジョイポリス、ゾンビ収容所見学ツアー ZOMBIE ZOOの感想と考察
-
逗子の池子の森自然公園 緑地エリアは都心近くで人が少なく、自然を満喫できる穴場
-
しんちゃんの魔除けモードで試した台場怪奇学校はやっぱり怖い!
-
”THE WITCH 美しすぎるお化け屋敷”の感想~いつの間にか絵画の世界へ没入させられている体験性に注目
-