- COMMENT
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORYアニメ
"笑うセールスマン2017"でついにきた現代版ドーン‼︎
第3話までは従来のドーン!とさほど変わらず、女にうつつを抜かして身を滅ぼす男性が多く登場していました。
また旧来版の喪黒さんの不気味さが薄れた感もありましたね。
しかし先週月曜日放送の第4話では、ついにホラーテイストのオチとともに、高精細コピーとSNSネタという現代的欲望が登場しました。
駅のホームで見かけた美女に恋い焦がれる銀行員。何でも美しい瞳を見れば人としての素晴らしさがわかると。
喪黒さんの仲介でこの男の家を訪れた美女。(紹介されたからといっていきなり一人で男性の家を訪問っていう展開は無理あり過ぎですが)
男が美女に思いの丈を伝えると女は服を脱ぎ、マスクをとる。一見したところ、最初の印象通りの美しい顔だか、真相は整形によるもので、本当の顔は化け物のような顔だったというオチ。

喪黒さんは「あれぐらいのことは愛情で補えるでしょう。何たって彼女の内面を愛しているんですから。おっほっほっほっ。」と立ち去っていく。
続いて第4話の二つ目のエピソードでは、ついに欲望の現代版アップデートが登場しました。
現代的な高精細コピー機とSNSを安易に使ってしくじるオチです。
都会で走ることを楽しむサラリーマンの道原。何かと人混みにぶつかり不自由さを感じている中、喪黒さんから人にぶつからずに走れる「歩行者天国免許証」を提案される。
最初は疑ってかかるサラリーマンだが、使ってみると人にぶつからずに走れ快適そのもの。
そしてその姿をみたランナーの女性から声をかけられる。自分のように快適に走れることに憧れる女性ランナー。
ここからが問題。道原は喪黒さんの忠告を忘れ、高精細コピー機を使って免許証の複製を作り、この女性ランナーに与えてしまう。
更にはこの女性がSNSにこの免許証のことをシェアしたことで多数の人もこの免許証のコピーを使い始め、道原はこれまでのように快適に走れなくなってしまう。
このことを喪黒さんに指摘された道原は、最後にドーン‼︎!でジ・エンド。
約束したことを自分の他の欲望のために犠牲にしないこと、SNSで何をどこまでシェアするかは慎重を期すること。
正に今の時代に求められていることですね。
十代の一人娘と子猫と暮らすという、レア人種のアラフィフ男子。 ユニークな遊び体験やコンテンツ作品の背景にある社会や人の本質について、感じ、考えたことを発信しています。
こちらからフォロー、継続購読していただけたら、嬉しいです。
Follow @sudden_gleam
また旧来版の喪黒さんの不気味さが薄れた感もありましたね。
しかし先週月曜日放送の第4話では、ついにホラーテイストのオチとともに、高精細コピーとSNSネタという現代的欲望が登場しました。
駅のホームで見かけた美女に恋い焦がれる銀行員。何でも美しい瞳を見れば人としての素晴らしさがわかると。
喪黒さんの仲介でこの男の家を訪れた美女。(紹介されたからといっていきなり一人で男性の家を訪問っていう展開は無理あり過ぎですが)
男が美女に思いの丈を伝えると女は服を脱ぎ、マスクをとる。一見したところ、最初の印象通りの美しい顔だか、真相は整形によるもので、本当の顔は化け物のような顔だったというオチ。

喪黒さんは「あれぐらいのことは愛情で補えるでしょう。何たって彼女の内面を愛しているんですから。おっほっほっほっ。」と立ち去っていく。
続いて第4話の二つ目のエピソードでは、ついに欲望の現代版アップデートが登場しました。
現代的な高精細コピー機とSNSを安易に使ってしくじるオチです。
都会で走ることを楽しむサラリーマンの道原。何かと人混みにぶつかり不自由さを感じている中、喪黒さんから人にぶつからずに走れる「歩行者天国免許証」を提案される。
最初は疑ってかかるサラリーマンだが、使ってみると人にぶつからずに走れ快適そのもの。
そしてその姿をみたランナーの女性から声をかけられる。自分のように快適に走れることに憧れる女性ランナー。
ここからが問題。道原は喪黒さんの忠告を忘れ、高精細コピー機を使って免許証の複製を作り、この女性ランナーに与えてしまう。
更にはこの女性がSNSにこの免許証のことをシェアしたことで多数の人もこの免許証のコピーを使い始め、道原はこれまでのように快適に走れなくなってしまう。
このことを喪黒さんに指摘された道原は、最後にドーン‼︎!でジ・エンド。
約束したことを自分の他の欲望のために犠牲にしないこと、SNSで何をどこまでシェアするかは慎重を期すること。
正に今の時代に求められていることですね。
- 関連記事
-
-
アニメ「笑ゥせぇるすまんNEW」二話のあるある話
-
アニメ「笑ゥせぇるすまんNEW 」第3話~選択できない男と趣味に溺れる男の話ではないよね
-
DEVILMAN crybaby~第1話中心に原作漫画、昭和のアニメと比較すると...
-
アニメ「リクリエイターズ」9話 感想、考察〜築城院 真鍳は女版ジョーカーだね
-
"笑うセールスマン2017"でついにきた現代版ドーン‼︎
-
笑うセールスマンNew 10話感想、考察〜過去と未来への鏡となるドーン‼︎
-
アニメ「笑ゥせぇるすまんNEW」からすける現代男女の欲望とは?
-
「モブサイコ100」の魅力とは
-
「アルスラーン戦記 風塵乱舞」第1話
-
「神様はじめました」から妖怪の起源をたどってみた!
-
アニメ「アトム ザ・ビギニング」の感想〜夢、希望を感じさせる人助けのロボット
-
笑うセールスマン 2017 6話のドーン‼︎ ネタバレ〜問題は夜型でなく、心の弱さ
-
アニメ 賭ケグルイ 1話からの考察〜ギャンブルの理不尽さとイメージ
-
「笑うセールスマン New」7話の感想~常識的な生き方と自分らしさの追求の狭間
-
”Re:CREATORS” 9話~二次創作キャラだった軍服の姫君。ところで二次創作市場ってどうなの?
-
著者の紹介
十代の一人娘と子猫と暮らすという、レア人種のアラフィフ男子。 ユニークな遊び体験やコンテンツ作品の背景にある社会や人の本質について、感じ、考えたことを発信しています。
こちらからフォロー、継続購読していただけたら、嬉しいです。
Follow @sudden_gleam
